参照:詳細はこちら

2009年9月3日オープン。
春日部にある「井之上屋」を立ち上げた店主が都内に進出して
開店。井上店主が一人でやっています。
店内カウンターのみ8席。カウンターの上には胡椒などの調味料
は一切置かれていません。

味玉醤油らぁ麺
小鍋で一度に2杯ずつスープを調整しながら作っていきます。
鶏の清湯スープに節系の風味が溶け込んだ穏やかな味わいの
透明感のあるスープに三河屋製麺の中細ストレート麺が
なじんできます。
突出したものはないが後味すっきりとした飽きの来ない味わい
にまとまっています。
トッピングには柔らかなバラ肉チャーシュー、穂先メンマ、水菜、
海苔。味玉はとろりとした半熟。

2009年9月3日オープン。
春日部にある「井之上屋」を立ち上げた店主が都内に進出して
開店。井上店主が一人でやっています。
店内カウンターのみ8席。カウンターの上には胡椒などの調味料
は一切置かれていません。

味玉醤油らぁ麺
小鍋で一度に2杯ずつスープを調整しながら作っていきます。
鶏の清湯スープに節系の風味が溶け込んだ穏やかな味わいの
透明感のあるスープに三河屋製麺の中細ストレート麺が
なじんできます。
突出したものはないが後味すっきりとした飽きの来ない味わい
にまとまっています。
トッピングには柔らかなバラ肉チャーシュー、穂先メンマ、水菜、
海苔。味玉はとろりとした半熟。
参照:詳細はこちら

水の冷やし
船型をした細長い器に透明感のある冷えた塩味スープ、
しなやかな中細麺と緑色をした翡翠麺の2種類の麺、
小船を模したチコリの上には山葵、刻み生姜、刻み大葉、
刻み茗荷といった薬味が乗っています。
これらの薬味を少しずつ加えながら食べると繊細な味わいの
変化が楽しめます。
さらに食べ進めて一気にかき混ぜると劇的な変化があり底に沈んだ
チャーシュー、胡麻や甜麺醤を使ったタレが姿を現しピリ辛な
味噌風味が広がり一気に冷やし味噌ラーメンに変化します。

水の冷やし
船型をした細長い器に透明感のある冷えた塩味スープ、
しなやかな中細麺と緑色をした翡翠麺の2種類の麺、
小船を模したチコリの上には山葵、刻み生姜、刻み大葉、
刻み茗荷といった薬味が乗っています。
これらの薬味を少しずつ加えながら食べると繊細な味わいの
変化が楽しめます。
さらに食べ進めて一気にかき混ぜると劇的な変化があり底に沈んだ
チャーシュー、胡麻や甜麺醤を使ったタレが姿を現しピリ辛な
味噌風味が広がり一気に冷やし味噌ラーメンに変化します。
参照:詳細はこちら

ガーリックトマトラーメン
醤油ラーメンの上に特製の漬ダレに1年間つけておいた
ニンニクの薄切りと、ざく切りしたトマトが乗り、
トマトの酸味とニンニクの風味が旨みのあるスープと
マッチしている。
ほかには麩(ふ)とチャーシュー、刻みネギ、メンマ、
海苔、半熟味玉も乗っています。
細めの縮れ麺はスープとなじんでいます。

ガーリックトマトラーメン
醤油ラーメンの上に特製の漬ダレに1年間つけておいた
ニンニクの薄切りと、ざく切りしたトマトが乗り、
トマトの酸味とニンニクの風味が旨みのあるスープと
マッチしている。
ほかには麩(ふ)とチャーシュー、刻みネギ、メンマ、
海苔、半熟味玉も乗っています。
細めの縮れ麺はスープとなじんでいます。
