
麺の本場、山西省の麺職人がオープンキッチンで見事な
手さばきで刀削麺をはじめ様々な麺を作る様子を見ながら
食べるお洒落な空間です。

一根麺
生地から一本の麺を長く伸ばしながらフライフィッシングさながらに
お湯の中に入れて投げ入れていくパフォーマンス性抜群の麺。
綺麗な緑色をした翡翠麺で22mもの長さの麺が一本になって
います。
麺はタレにつけて食べる和え麺風で8種類のタレから選べます。
食感は讃岐うどんに似たもっちりしたもので、これなら日本でも
受けるでしょうが麺を打つ技術を身につけるのが大変そうです。

栳栳栳
生地を薄く延ばしてくるりと丸めて蜂の巣状にならべたもの。
タレは3種類(トマト+卵、黒酢入り、羊肉スープ)から選べて
和えたりかけたりして食べます。
こちらはイタリアンなテイストです。

この記事のトラックバックURL
http://smz.que.jp/blogq/tb.php/4175
トラックバック
