|
ラーメン一番 新狭山 11:00〜1:00 無休 |
![]()
西武新宿線、新狭山駅北口前の通りを国道16号線の方に進んだ右側。16号線新狭山駅入口の信号機から20mぐらい。 今日はつけめんを食べてみました。麺は始めから2玉入っていてボリュームたっぷりで、上に大きな海苔が3枚乗っています。普通の太さでやや柔らかめ。醤油色で、チャーシュー、メンマ、ワカメの入ったスープはやや酢の酸味があるが、トンコツと魚系の出汁が良く出ていてやや濃い目の味付け。(99.10.11)
今日は、正油角煮ラーメン。この店のトンコツとはがらっと変わったあっさりした和風正油味のスープに、麺も変えて細縮れ麺とスープとの相性も良い。良く煮込まれて味のしみこんだとろりと柔らかい角煮も美味しい。
|
チャーシュー力 Z 新狭山 11:30〜15:00 18:00〜3:00(月曜は昼のみ) 無休 |
![]()
新狭山駅から本田技研狭山の横を南へ進み、新狭山1交差点を右に進んで200mほど先の交差点角。目立つ黄色の看板が目印。
|
大樹 新狭山 11:00〜21:00 日曜休み |
![]()
新狭山駅から本田技研狭山に沿って川越方面に進み、ゼネラル石油のガソリンスタンドの脇の道に入り堀兼方面に1kmほど進んだ右側。
|
和風つけめん 亀仙麺 (かめせんめん)新狭山 11:30〜スープ切れまで 日曜休み |
![]()
西武新宿線新狭山駅北口から駅前ロータリーを左に50mほど進んだ左側。
|
Ramen dining beach (ビーチ)新狭山 17:00〜2:00 水曜休み |
![]() 西武新宿線新狭山駅北口からR16方面に進みR16手前左側。 2007年3月新規開店。上記の「油濱」の系列店のようです。外観は洒落たレストランのような雰囲気の店内はゆったりとしたスペースでカウンター8席の他にテーブル2卓、小上がりにも座卓が2卓、ドリンクバーもあります。ラーメンがメインですが他にも定食類や各種ドリンク、おつまみ類も用意されています。 とんこつラーメン 600円、とんこつ卵 700円、とんこつチャーシュー 800円、とんこつ全部のせ 900円、しょうゆラーメン 650円、しょうゆ卵 750円、しょうゆチャーシュー 850円、しょうゆ全部のせ 950円、つけ麺 700円、つけ麺卵 800円。 しょうゆラーメン。魚介系Wスープとうたっていますがクリーム色をしたスープは魚介系の風味はかなり控え目でクリーミーで上品な味わいのトンコツスープが全体を支配している。中太の丸ストレート麺はもちっとした食感。トッピングにはチャーシュー、メンマ、糸唐辛子とちょっと寂しい。(07.04.07)
|
(移転)油そば専門 油濱 新狭山 11:30〜14:30 16:30〜22:00 月曜休み |
![]() 西武新宿線新狭山駅北口からR16方面に進み、R16手前にあるラーメンダイニング ビーチの裏側。 店名の通り油そば専門店です。店内カウンターのみ8席。油そばは醤油と塩がありますが塩のときは注文時に食券を渡すときに告げます。 油そば(並:550円、大:600円、特大:650円)、ねぎ油そば(並;600円、大:650円、特大:700円)、肉油そば(並:750円、大:800円、特大:850円)、ねぎ肉油そば(並:800円、大:850円、特大:900円)、コテそば(並:500円、大:550円、特大:600円)。 油そば(醤油)。丸富製麺製の黄色がかった太縮れ麺の下には植物系の油を使ったタレが沈み、チャーシュー、メンマ、ナルト、刻み海苔が上に乗っています。最初に良くかき混ぜてタレを麺に絡めてから食べます。植物性の油を使っているので思ったほど油っこくは無く後味もすっきりしています。好みでカウンターに置いてあるラー油と酢を加えて味わいの変化も楽しめます。 (2007.03.25) (2007年6月移転、上記のRamen dining beachに移転統合)
|