[Qタローのラーメン情報室]


(特集)冷やしラーメン2006年版


2006年の冷やしラーメン特集です。冷やしラーメン特集を始めてから今年で7年目。年々創意工夫された新作が登場しています。今年はどんな冷やしラーメンが登場するのか楽しみです。
2007年2005年2004年2003年2002年2001年2000年

(★印は私の好み度。5つが最高です)

画像をクリックすると拡大します。

【がんこ八代目】(末広町)

 冷やし塩ラーメン

まるで水のようにあくまでも透き通ってキリリと冷えたスープは透明感という点ではトップレベルですが口に含むとしっかりとしたダシの風味が感じられます。細縮れ麺の食感も冷やされてしっかりといています。スープの上には白ゴマが浮かび、さっぱりとした鶏のささ身のスライス、刻みシソ、小梅などの具がさらに清涼感を醸し出しています。
 (★★★★★)

【越後秘蔵 麺 無尽蔵】(水道橋)

 冷しスープらーめん

良く冷えた和風醤油味のスープに柿から採ったポリフェノールを練りこんでツルツル、シコシコした中細麺がたっぷり。笹切りのしゃきっとしたネギの上に紀州産梅肉が乗って味わいにアクセントを与えています。肉厚のチャーシュー2枚、1/2味玉、極太メンマ、海苔、細切り胡瓜といった具が乗っています。
 (★★★★☆)

【麺屋武蔵 無骨】(御徒町)

 水の冷やし

船型をした細長い器に透明感のある冷えた塩味スープ、しなやかな中細麺と緑色をした翡翠麺の2種類の麺、小船を模したチコリの上には山葵、刻み生姜、刻み大葉、刻み茗荷といった薬味が乗っています。これらの薬味を少しずつ加えながら食べると繊細な味わいの変化が楽しめます。さらに食べ進めて一気にかき混ぜると劇的な変化があり底に沈んだチャーシュー、胡麻や甜麺醤を使ったタレが姿を現しピリ辛な味噌風味が広がり一気に冷やし味噌ラーメンに変化します。
 (★★★★★)

【らーめん天神下 大喜】(湯島)

 冷やしとりそば

よく冷えたすっきりした鶏ベースの塩味スープの中からほのかに煮干しの風味が漂い、食べ進むにつれオクラのとろみが徐々に行き渡りぴろぴろっとした平打ち麺と絡みます。具にはキュウリの千切り、白髪ネギ、輪切りのオクラ、刻んだ大葉、蒸し鶏のスライス、ふわっとした挽き肉、1/2味玉と清涼感を醸し出します。添えられたレモンを絞るとさらに引き締まった味わいに変化します。
 (★★★★★)

【中華そば すずらん】(渋谷)

 水晶鶏涼麺

一緒にタルタルソースと甘辛く味付けされた挽肉のかかった鶏チャーシュー飯も付いてきます。ほのかな甘みのあるきりっと冷えた和製ブイヨンとでも言うような鶏清湯スープにしなやかな細麺。茗荷、オクラ、ナメタケ、納豆、梅肉、むき海老といった脇役とともに煮こごり、蒸し鶏が爽快さを引き立てます。
 (★★★★★)

【にじゅうよん】(代々木)

 冷やしたんたんめん

坦々麺とは名乗っていますがいわゆる普通の坦々麺とはひと味違って醤油ラーメンに近い感じで唐辛子で辛みをつけたスープはさらっとしていながら奥から節系の旨みがじわっと湧き上がってきます。 自家製の中太麺はこりっとした食感で引き締まっています。旨みたっぷりのチャーシュー、さくっとした極太メンマ、刻みネギといった具が味わいを引き立てます。
 (★★★★★)

【にじゅうよん】(代々木)

 夢一夜 瞬き

ビールサーバからスープを注いで炭酸入りのスープなのですが炭酸の効果がいまひとつで普通に美味しい冷やしらーめんとなっています。節系の旨みがじんわりと伝わってきて揚げネギの風味とマッチした味わい。極太でしっかりした固さのある麺に肉厚チャーシュー、極太メンマ、海苔といった具が脇を固めています。
 (★★★★☆)

【めじろ】(代々木)

 冷やしらちゃん麺

ふんわりとしたムースに覆われた下は節系の風味の冷たい和風スープ。スープのほのかな甘みと揚げネギの苦味にムースが調和したバランスの良い味わい。がっしりした歯ごたえの極太麺の食感も良い。香ばしい肉厚のチャーシューは肉の旨みが良く出ています。
 (★★★★★)

【めじろ】(代々木)

 冷やしら〜めんサワー

中細のしっかりしたコシのある麺にシュワっとボンベから注がれたスープは炭酸の細かな泡に包まれて口の中でジュワっと弾けます。しばらくすると泡が治まり節系のさっぱりしたスープの旨みが引き立ってきます。麺を食べ終わった頃を見計らって再度ボンベからスープを注入してくれて最後まで楽しめます。
 (★★★★★)

【塩らーめん専門 ひるがお】(駒沢大学)

 冷たい厚岸あさりの塩そば

北海道厚岸産の大あさりを使った冷たいスープは薄味ながらあさりのダシが良く効いて旨みたっぷりで味わい深い。中細のストレート麺はしんなりとした食感でスープとなじんでいます。トッピングには殻付きあさり、さっぱりした鶏肉、水菜、1/2半熟味玉。別皿でカボスが付いてきますがこれは最後に投入してくださいとのことで、終わり頃絞って入れると爽やかな味わいの変化を楽しめます。
 (★★★★★)

【鮎ラーメン】(二子玉川)

 鮎涼ラーメン

今年はつけ汁がぷるっとした鮎の煮凝りの入ったものに変わり細麺との絡みが一層良くなりました。つけ汁が少なくなると急須に入ったつけ汁を出してくれるのでこれを入れて補給できます。麺の上には一夜干の焼き鮎が丸ごと1尾乗っているのでほくしてつけ汁につけて食べると美味しさが増します。食べ終わる頃を見計らってサービスのミニ鮎朧(おぼろ)めしが出されるので残ったつけ汁を入れて鮎茶づけにして最後まで楽しめます。
 (★★★★★)

【二代目海老そば けいすけ】(高田馬場)

 冷やし海老そば

大きな透明な計量カップの器に入ってくるのに驚かされます。カップの縁にはレモンとスポイトに入った辛味ダレが添えられています。海老の風味にあふれ底には海老のかけらが沈んでいる冷えたスープに海老そば用とつけめん用の2種類の麺が入り、鶏肉、ワンタン、山クラゲ、揚げネギ、糸唐辛子、シバ漬けなどのトッピング。レモンを絞って入れると爽やかな味わいになり、さらにスポイトから辛味ダレを加えるとぴりっとした辛さが広がるトリプルテイストの冷やしです。
 (★★★★★)

【麺屋武蔵 二天】(池袋)

 豚牛蒡の塩そば(冷)

さっぱりとした冷えた塩味スープにカリっとした牛蒡の揚げ物、白髪ネギ、脂抜きした豚肉、目玉焼きの天ぷらといった具が乗り、もちっとした平打ち太麺の組み合わせ。別皿で出される黒蜜レモンを入れると爽やかな味わいになります。
 (★★★★☆)

【麺屋武蔵 二天】(池袋)

 冷やし味噌鶏麺

食べ終わった後に残ったスープに入れて冷やしおじや風にして食べる冷や飯が一緒に付いてきます。良く冷えたスープは味噌は奥に隠れて鶏のさっぱりした味わい。鶏ささみをほぐしたもの、カリっとした鶏皮揚げ、細切りキャベツ、きゅうりなどの野菜の上に粉唐辛子がまぶしてあります。麺はちりちりっとした細縮れ麺。 最後に冷や飯を入れて冷やしおじやにして食べるとぴりっとした辛さがアクセントになって最後まで楽しめます。
 (★★★★☆)

【まるきゅうらあめん】(池袋)

 冷しそば

透明な器に透明な冷えた鶏の風味がじんわりと伝わってくる塩味スープ。ぷりっとした食感の平打ち麺、さっぱりした蒸し鶏、1/2半熟味玉、さくっとしたメンマといったトッピング。別皿で練り梅、すだち、細切り大葉といった薬味が添えられます。
 (★★★★☆)

【光麺(西口店)】(池袋)

 冷し焦がし坦々麺

クリーム色をしたスープにまだら状に浮かんだ焦がしラー油の黒さとほうれん草を練りこんだ翡翠麺、糸唐辛子の赤、モヤシと白髪ネギの白と色彩的にも鮮やかな一品です。甘みと辛みが交互に現れ、こってりしたスープに大粒の挽肉とともに最後まで旨みが味わえます。
 (★★★★★)

【冷え麺処 夏や】(池袋)

 美肌白湯

去年の鶏ピューレの改良形としての冷やし鶏白湯つけ麺です。さっぱりしたアサリのダシの効いたスープに平打ちの麺が泳ぎ、殻付きのアサリが一緒に入っています。とろりとした鶏白湯のつけ汁にはトマトとオリーブオイルで炒めた野菜が浮かび少しイタリアンテイストの感じられる味わいです。
 (★★★★★)

【山形麺伝説 天五穀】(池袋)

 山形冷し鶏そば

麺は中華麺か日本そばの麺を選べます。今回は中華麺を選択。すっきりとしたスープの中に鶏の風味が溶け込みさっぱりとした味わいです。平打ちの縮れ麺はもちっとした食感。さっぱりした鶏肉、刻み海苔、蒲鉾、青菜、刻みネギといった具が乗っています。
 (★★★★☆)

【○麺堂】(東伏見)

 TSUNAMI

豚骨ベースのスープを冷やし、さらに牛麺のダシを凍らせたものと煮凝りも加わりデューラムセモリナ入りのしなやかな麺との相性もぴったり。炙り焼きチャーシュー、ズッキーニのラタトゥーユやトマトなどの野菜、カリっとトーストされたフランスパンといったトッピングが彩りを飾ります。別容器でオリーブ油、バルサミコ酢も出されるので好みに応じて味わいの変化を楽しめます。
 (★★★★★)

【麺創房 母なる 海と大地】(田無)

 冷しらぁめん

さっぱりとした塩味のスープの中にダシを凍らせた氷が浮かび、スライスレモン、りんご、トマト、水菜、アスパラ、ほぐした蒸し鶏、海苔、1/2半熟味玉といった清涼感のある具と締められて引き締まった細麺がマッチしています。
 (★★★★☆)

【らーめん一筋 らの字】(東大和)

 冷しらーめん

かつおだしの効いた良く冷えたさっぱりした和風スープにぷりっとした食感の中太の平打ち麺。麺の上には細切りネギ、細切りチャーシュー、ほぐし蒸し鶏、刻み海苔が覆っています。一緒に大根おろし、練り梅、刻み辛子高菜、わさびの4種類の薬味が付いてくるのでそれぞれを入れながら味わいの変化を楽しめます。
 (★★★★☆)

【らーめん愉悦処 鏡花】(立川)

 煮干し中華そば パート4 水そば編

鶏、豚、いりこ、さんま干しを使った醤油味の冷えたスープは穏やかな節系の風味が溶け込んでいて食べ進みにつれじんわりと旨みが広がるのが感じられます。しんなりとしてなめらかな舌ざわりの細ストレート麺がスープとなじんでいます。さっぱりとしたモモ肉チャーシュー、ワカメなどの海草、細メンマといった具が乗ります。一緒に出される香味油を加えると魚介系の風味が引き立ちます。
 (★★★★★)

【らーめん愉悦処 鏡花】(立川)

 スイカラーメン

スイカに赤ワインや塩を合わせて幻に使われている鶏ベースのスープとオリーブオイルと一緒にシェーカーでシェイクして作った冷たいスープにスイカの果肉を軽くソテーしたもの、味付けされたスイカの皮、ぬるっとしたジュンサイ、中にスイカの赤ワイン煮などの入ったワンタン、オクラ、海苔、そしてレモンスライスが乗っています。麺はしんなりとした細ストレート麺。スイカそのものはそれほど強い味わいがあるものではありませんがそれを前面に押し出す工夫が随所になされています。
 (★★★☆☆)

【割烹 美好】(所沢)

 料亭の冷麺セット

さっぱりした和風つけ汁につけて食べる冷やしつけ麺です。透明な器の底にはびっしりとかき氷が敷き詰められ、その上にはルイボスティーを練りこんだぷりっとした中細麺、さらにエビ、たこ、ホタテ貝柱、海草などの新鮮な魚介類、茹でトウモロコシ、細切り大根をくるんだ生ハムなどの具がたっぷり乗り清涼感にあふれます。 一緒に厚焼玉子、ごまだれ豆腐、ご飯、おしんこといったセットとなっています。
 (★★★★☆)

【はながさ】(川越)

 山形らーめん

山形名物氷の浮かんだ冷たいスープの冷やしラーメンです。白ゴマの浮かんださっぱりした塩味のスープにどかっとレタスが乗り、刻みチャーシュー、プチトマト、海苔、ニンニクチップ、メンマといった具が乗っています。細縮れ麺は結構ボリュームがあります。
 (★★★☆☆)

【麺匠 むさし坊(東川口店)】(東川口店)

 鶏白湯冷やしつけ麺

乳白色の冷えた鶏白湯スープは豆乳と和風ダシでとろみが付いていて、表面には薄い緑色のグレープシードオイルが浮かんでいます。中細の小麦の風味が出たもちっとした麺が入りとろみのあるスープのおかげで非常に良くスープに絡みそのままでもさっぱりとした冷しラーメンとしていけますが、さらに3種類(味噌、醤油、塩)の中から2種類のつけダレを選択できます。それぞれのつけダレに合わせて好みに応じてレモン、すだちといった柑橘に加えて3種類のタバスコも付いてくるので味わいの変化も楽しめます。最後に残った鶏白湯スープをつけダレの中に投入してまたまた味わいの変化を最後まで楽しめます。
 (★★★★★)

【らぁ麺 井之上屋】(春日部)

 味噌の冷やし麺

良く冷えた味噌スープは味噌は前面に押し出さず旨みが溶け込んだ深みのある味わい。別皿で凍らせたダシが付いてくるのでこれを入れると味が薄まらずに最後まで冷えた状態が保たれます。しなやかでもっちりした食感のストレート麺はスープと良く絡みます。一緒にライスも付いてくるので残ったスープに入れて最後まで楽しめます。
 (★★★★★)

【味輝拉】(溝の口)

 濃香塩冷やし

昨年と同じく温かいスープに浸されたチャーシューが別容器で出されます。すっきりとした味わいのスープからはほのかに魚介系の風味が漂ってきます。ちりちりっとした細縮れ麺の上にメンマ、刻み海苔が乗っていて清涼感溢れる一品です。
 (★★★★☆)

【虎心房 だいにんぐ】(相模原)

 とまとまとまと

冷たいトマトソース麺で、良く冷えたトマトスープにスライストマト、ぶつ切りトマト、レタス、オニオンスライス、ピーマン、パプリカといった野菜とチャーシューが乗り、パスタ風のこりっとした食感の中細麺の取り合わせ。トマトの酸味が程よく効いたヘルシーな一品。一緒に特製のオリーブオイルを使ったドレッシングが付いてくるので途中で少しかけると味わいの変化が楽しめます。
 (★★★★☆)

[Qタローのラーメン情報室]